絶対できないと思っていた憧れの訪問看護の世界に飛び込んで7年目。
大きな壁と思っていた『在宅』は、思ったよりも包容力があって優しくて厳しい世界で。


何をするにしても、人が全てだと感じる。

初めてお会いするとき、意識していること。

必要としていること、今までの人生や想いを、とことん聴く。


体にふれる時、タッチする手が面であたるように。

できるだけ親指と人差し指以外の掌で包み込むように。


必要なのは、その方が実現したいこと、希望を、全力でサポートすること。

冷静な頭でアドバイスも、必要に合わせて少しずつ。


先回りした、こちらが安心するためのアドバイスになっていないか、
吟味を重ねる。思いを反復して聴く。


関わった方が、私のことを『分かってくれる人』と認めてくださると、
より強力なバックアップができる。

なぜなら、すぐに相談してくださるから。
すぐに話を聞いたり、関係するところに繋いだり、対応できることもあるから。


自分がもし、物忘れをしだした時、
こんな風にきいてもらいたいな、
こんな風に提案してほしいなと想像しながら。


それまでの経験や子育て、家族の中の役割、
それぞれの物語に、『すごいなぁ』といつも思う。


辛かったことも楽しかったことも。


それがあるから、今こうして過ごされてるのですね。


私が経験したこともないような話はとても楽しく、
表情はイキイキとされていて、純粋にかっこいいと思う。

そんな毎日。

宍粟中を車を運転していると、季節ごとに変わる風景と色。

風とにおい。

清流のせせらぎ。


五感を刺激する毎日です。




今日の訪問。


ケアの後、涙を流して『涙が出るわ、ようしてくれて。ほんまにありがとう。』


堂々とした風格のある老紳士。



奥さんは、お見送りはいいですよと言っても
玄関先で手をずっと振ってくれている。満面の笑顔で。



ありがたいなぁ、そう思いながら毎日車を走らせている。